パティシエの腕が光る華麗なケーキや、どら焼き、大福などの気取らぬ甘味。
長野県や岐阜県の栗、日光や長瀞の天然氷など、各地の特産品を生かした銘菓も見逃せません。
珠玉の100店を選出した「スイーツ 百名店 EAST」は、こちらです。
★★★★★3.58
続きを見る
ペイストリー スナッフルス 駅前店
北海道 / 函館市
★★★★★3.61
たいやき札幌柳屋
北海道 / 太平駅
緋毬
愛知 / 栄(名古屋)駅
★★★★★3.68
フォルテシモ アッシュ
愛知 / 池下駅
レタンプリュス おおたかの森東口店
千葉 / 流山おおたかの森駅
ミルク&パフェ よつ葉ホワイトコージ 札幌パセオ店
北海道 / 札幌(JR)駅
アン・プチ・パケ
神奈川 / 江田駅
六花亭 帯広本店
北海道 / 帯広市
ナカヤ
北海道 / 砂川市
★★★★★3.83
埜庵
神奈川 / 鵠沼海岸駅
★★★★★3.63
ハッピーベリー
福島 / 西白河郡矢吹町
★★★★★4.08
スイーツガーデン ユウジアジキ
神奈川 / 北山田駅
沼の家
北海道 / 亀田郡七飯町
★★★★★3.64
阿左美冷蔵 金崎本店
埼玉 / 上長瀞駅
喜久家洋菓子舗
神奈川 / 元町・中華街駅
パンケーキ リストランテ
Paris パイ
新潟 / 長岡市
★★★★★3.59
Bébé
愛知 / 愛知郡東郷町
小樽洋菓子舗ルタオ 本店
北海道 / 小樽市
きのとや 新千歳空港店
北海道 / 千歳市
茶屋赤鰐
岐阜 / 岐阜市
金蝶園総本家 大垣駅前本店
岐阜 / 大垣市
★★★★★3.73
パティスリーグラム
愛知 / 東山公園駅
ル・パティシエ ヨコヤマ 谷津店
千葉 / 谷津駅
白い恋人パーク
北海道 / 宮の沢駅
★★★★★3.66
カズノリ イケダ アンディヴィデュエル 南町通店
宮城 / 青葉通一番町駅
ガトーフェスタ ハラダ 本館シャトー・デュ・ボヌール
群馬 / 高崎市
★★★★★3.77
三日月氷菓店
千葉 / 柏駅
小倉屋
茨城 / 水戸市
★★★★★3.65
オ・プティ・マタン
神奈川 / 横浜市金沢区
グランディール アンサンブル
神奈川 / 鎌倉駅
★★★★★3.62
フルーツパーラー 弘法屋 池下店
農家の茶屋 自然満喫倶楽部
北海道 / 札幌市清田区
パティスリー オランジュ
埼玉 / 朝霞台駅
フランス焼菓子 シャンドゥリエ
愛知 / 丸の内駅
プレリュード 福光店
★★★★★3.87
腰掛庵
山形 / 天童市
アルカイク
埼玉 / 川口市
覚王山 吉芋 名古屋駅店
愛知 / 名鉄名古屋駅
シャンドワゾー
埼玉 / 川口駅
覚王山 吉芋 本店
愛知 / 覚王山駅
KANON PANCAKES
北海道 / 東札幌駅
★★★★★3.6
CALVA
神奈川 / 大船駅
fika.
ミルク村 SAPPORO本店
北海道 / すすきの(市営)駅
梵くら
宮城 / 大町西公園駅
アボンドンス
静岡 / 浜松市中区
パブロフ 元町本店
パティスリー アヴァロン
愛知 / 八事駅
エチエンヌ
神奈川 / 新百合ケ丘駅
シュトラウス
青森 / 青森市
クラブハリエ B-スタジオ 名古屋高島屋店
愛知 / 名古屋駅
★★★★★3.72
リリエンベルグ
神奈川 / 川崎市麻生区
オークウッド
埼玉 / 春日部市
とらや工房
静岡 / 御殿場市
★★★★★3.88
芳光
愛知 / 森下駅
鎌倉紅谷 八幡宮前本店
栗きんとん本家 すや 本店
岐阜 / 中津川市
村上屋餅店
宮城 / 五橋駅
★★★★★3.75
シンフラ
埼玉 / 柳瀬川駅
フラノデリス
北海道 / 富良野市
アカシエ 浦和店
埼玉 / 浦和駅
甘味処 彦いち
宮城 / 勾当台公園駅
栗の木テラス 小布施店
長野 / 上高井郡小布施町
川上屋 本店
ちもと 駅前通り店
神奈川 / 箱根湯本駅
小布施堂本店
ボン・ヴィバン
北海道 / 中島公園駅
七福
桔梗屋 本社
山梨 / 笛吹市
アンジェリック ヴォヤージュ
ピネキ
千葉 / 館山市
ベルグの4月 本店
神奈川 / たまプラーザ駅
茶房 雲母
ベイク チーズ タルト 大宮店
埼玉 / 大宮駅
Patisserie Rond-to
恵那川上屋 本社恵那峡店
岐阜 / 恵那市
美濃忠 本店
ナッシュカッツェ
ピュイサンス
神奈川 / 横浜市青葉区
ピエールプレシュウズ 覚王山店
ツバメヤ 大名古屋ビルヂング店
ミッシェル・ブラン JR名古屋高島屋
★★★★★3.69
ル・パティシエ ヨコヤマ 大久保店
千葉 / 京成大久保駅
すや 西木
★★★★★3.7
ピエールプレシュウズ 本店
愛知 / 長久手市
★★★★★3.67
ピエール マルコリーニ 名古屋
シェ・シバタ 名古屋
ムラタ
宮城 / 多賀城市
甘酒茶屋
神奈川 / 足柄下郡箱根町
カプセルモンスター
北海道 / 西15丁目駅
ジェラテリア・イル・ブリガンテ
納言志るこ店
歐林洞 鎌倉本店
神奈川 / 鎌倉市
バニラビーンズ みなとみらい本店
神奈川 / 馬車道駅
アングランパ
埼玉 / さいたま新都心駅
KINOTOYA BAKE JR札幌駅東口店
アトリエうかい たまプラーザ
ツバメヤ 柳ヶ瀬本店
カフェ ド リオン
愛知 / 国際センター駅
選出基準日:2019年1月初旬
レビュアーの訪問数ランキングを見る
獲得した各ミッションのメダルです。写真入り口コミ投稿を100店舗達成することでコンプリートとなります。
ログインして百名店に行った数、獲得トロフィー数を見る
ランキングに参加するには、以下の条件での口コミ投稿が必要です。 なお、1店舗に複数投稿していただいた場合でも1店舗として集計を行います。
最終更新:2024年2月
総合ランキング(累計)
年間ランキング※
※ 年間ランキングは訪問日が2019/01/01 0:00:00~2019/12/31 23:59:59の期間で、同期間に公開された口コミを集計しています。
日本料理 TOKYO 百名店
日本料理 EAST 百名店
日本料理 WEST 百名店
3.11天ぷら百名店
2.26寿司 TOKYO 百名店
2.26寿司 EAST 百名店
2.26寿司 WEST 百名店
12.3ラーメン HOKKAIDO 百名店
12.3ラーメン TOKYO 百名店
12.3ラーメン KANAGAWA 百名店
12.3ラーメン OSAKA 百名店
12.3ラーメン EAST 百名店
12.3ラーメン WEST 百名店
11.6焼き鳥 EAST 百名店
11.6焼き鳥 WEST 百名店
10.22焼肉 TOKYO 百名店
10.22焼肉 EAST 百名店
10.22焼肉 WEST 百名店
10.8居酒屋 EAST 百名店
10.8居酒屋 WEST 百名店
9.25食堂百名店
9.10すき焼き・しゃぶしゃぶ百名店
8.27スペイン料理百名店
8.6カレー TOKYO 百名店
8.6カレー EAST 百名店
8.6カレー WEST 百名店
7.23アジア・エスニック TOKYO 百名店
7.23アジア・エスニック EAST 百名店
7.23アジア・エスニック WEST 百名店
7.9うなぎ百名店
6.25餃子百名店
6.11中国料理 TOKYO 百名店
6.11中国料理 EAST 百名店
6.11中国料理 WEST 百名店
5.28お好み焼き百名店
4.23ステーキ・鉄板焼き EAST 百名店
4.23ステーキ・鉄板焼き WEST 百名店
4.9そば EAST 百名店
4.9そば WEST 百名店
3.26とんかつ百名店
3.12ハンバーガー百名店
2.27うどん KAGAWA 百名店
2.27うどん EAST 百名店
2.27うどん WEST 百名店
8.29和菓子・甘味処 TOKYO 百名店
8.29和菓子・甘味処 EAST 百名店
8.29和菓子・甘味処 WEST 百名店
8.15スイーツ TOKYO 百名店
8.15スイーツ EAST 百名店
8.15スイーツ WEST 百名店
8.1アイス・ジェラート百名店
6.26洋食百名店
6.12フレンチ TOKYO 百名店
6.12フレンチ EAST 百名店
6.12フレンチ WEST 百名店
4.24ピザ百名店
4.11イタリアン TOKYO 百名店
4.11イタリアン EAST 百名店
4.11イタリアン WEST 百名店
11.1バー百名店
10.11パン TOKYO 百名店
10.11パン EAST 百名店
10.11パン WEST 百名店
9.27喫茶店百名店
9.13カフェ百名店
スイーツ EAST 百名店 2018
まるでクリームのような柔らかさと口溶け、大人気の『チーズオムレット』!
北海道物産展などにも頻繁に出店している、函館を代表する名物スイーツ店『ペイストリー スナッフルス』。 こちらのお店の看板商品として知られるのが「チーズオムレット」。 とろけるような食感のス...続きを読む
札幌郊外でいただく東京三大たい焼き…絶品(*^.^*)♪
本家・人形町柳屋でも若手・中堅職人では太刀打ちできない、名人級の焼き技♪ 地下鉄南北線の終点麻生駅から徒歩20分。雪道を転びそうになりながら辿り着くと、住宅街に突如出現する行列。14:40...続きを読む
悶絶の甘味処
えーとあまりにも分からなすぎて何度も素通りしてしまいました。 本当にこじんまり、なんだもん。 ういろうでは有名、大須ういろうがやっている甘味処です。 メニュートップに鎮座するのは季節のカ...続きを読む
美しいスイーツ、美術館のようなお店・:*+.
池下はスイーツ激戦区だそうですね! どこも予約必須だとか、並ぶの必須だとか… 今回は予約も何もしてないので、イートインの席数が多くかつ食べログ百名店であるこちらのお店にしました(*´꒳`*)...続きを読む
大人も大満足、パンとスイーツ
☆大人っぽい味わいのケーキ、洋酒なども使うところはしっかりでどれも個性的 ☆パンやキッシュもあり、チョコレート・焼き菓子・アイス等々もいろいろと並ぶ ☆手土産にも良いものが揃う、バースデイケ...続きを読む
焼きカレーリゾット
休日オープン前に並びました 並んでる人は5人くらいですくないです。 当然ですが 一巡目に入りましたので すんなりと着席。 オーダーしましたのは 焼きカレーリゾット、セットでホットコーヒーも ...続きを読む
ローズボンボン
ケーキマニアが推奨する事が多いお店で、 皆さん口を揃えて もっと評価が高くてもいいのでは? と仰います。 前回、目の前で売り切れてしまった ローズボンボンを リベンジしに行きました! 休...続きを読む
マルセイバターサンド好きにはたまらない『マルセイアイスサンド』!
北海道物産展などでもお馴染み、銘菓「マルセイバターサンド」をはじめとするお菓子の製造販売会社『六花亭』。 北海道の帯広に本社を置き、創業は1933年。 六花亭のルーツは、1860年に函館で...続きを読む
砂川に来たら、ここは外せない!アップルパイオススメ / ナカヤ 砂川市
18/06/21訪問 この日は、毎年恒例の弾丸ツアー。 札幌から網走行って、泊まりは屈斜路湖畔。まずは、砂川でナカヤさんへ寄ろうということに。 お店横の駐車場へ車を停め、開店時間を待ちます...続きを読む
名店のかき氷は体冷えない!ψ(`∇´)ψ『埜庵』
鵠沼海岸に来たのは「地球」さんと名店 『埜庵(のあん)』さん に来たかったから。 ただ、名店と言われる所は私には 感動する事が少なく、あまり 期待しないで行く事にした。 お天気のいい...続きを読む
パフェも美味しいです。
ロールケーキで有名なお店ですが、夕方だからでしょうか、売り切れが多くて…。 でも、せっかく来たので今回は キャラメルプリンパフェ 600円 を。 外のカフェスペースで寒いなか食べて帰りました...続きを読む
【百名店の旅】期間限定のマンゴーロールを購入♫
【2018.8.1】調査報告書。 今回は手土産を購入すべく訪れました。 安食ロールが目当てですが、夕方過ぎだったので売り切れてしまっていないか心配… 17:34分現着。 有りました❗️...続きを読む
唯一無二っ!!ココでしか食べられない味♪超一級品のだんごは一度食べたら旨さの沼にはまってしまうっっ☆☆☆
国定公園である・大沼公園の駐車場近くにあるお団子屋さんが、沼の家さんです(^0^)b 素晴らしい景色を味わった後に味わうべきはココっ!! HP(http://www.hakonavi.n...続きを読む
《2017・2018スイーツ百名店》天然氷と秘伝のみつ
長瀞に紅葉を楽しみに行ったら是非寄ってみたいと思っていた店。かき氷を楽しむには些か季節はずれではあるが、やたら行列してないという点ではこの時期に行くのもアリであろう。 10時からと言うこと...続きを読む
ラムボールの美味しい洋菓子店。 どこか優しい味わい
12/23というケーキ屋さんに取っては大繁忙期の訪問でした。こちらはラムボールの有名なお店との事で、今回は洋菓子とともにラムボールを2つ購入しました。 マリー(いちごのムース)は430円、...続きを読む
素敵な空間で美味しいパンケーキ!
ヨーロッパを感じる美味しいパンケーキ店 土曜日の15時くらいに訪問 元町・中華街駅からまたは石川町駅から徒歩で数分のお店。 元町ショッピングストリートのほとり。 ヨーロッパ風な白を基調と...続きを読む
パリッサクッ!魅惑の食感とサッパリとした甘さのハーモニー
なぜ、新潟県長岡市まで出掛けてスイーツなのか。 昨晩飲み過ぎた僕に食通の上司が囁く。「みみず太郎さん、サクサクですよ、サクサクなんですよ!」 どうして食べたこともないくせにそこまで推すの...続きを読む
小さな大人のパティスリー☆
洋酒を使用した、大人のフランス菓子店。 名古屋市内から遠く、 駅からもかなり不便な場所にあるので、 なかなか伺えていなかったお店です(^_^;) イートインは13時~。 2卓あって、 ...続きを読む
生のドゥーブルフロマージュはもちろん、モンブランも絶品!
北海道物産展でも頻繁に出店している常連で、全国各地にファンがいる大人気の洋菓子店『ルタオ』。 ドゥーブルフロマージュというチーズケーキや、生チョコが特に有名なお店。 1998年に小樽の観...続きを読む
新千歳空港限定の「焼きたてブルーベリーチーズタルト」
<お店について> 1985年12月札幌にて創業の洋菓子製造販売店。 創業者はチーズタルト専門店ベイクの創業者長沼真太郎氏の実父長沼昭夫氏。 ベイク創業者の長沼真太郎氏がこちらの店舗の店長を務...続きを読む
念願の赤鰐さん♡
この日はとても楽しみにしてたかき氷オフ会(^^) アベレージ師匠が幹事兼運転手兼で至れりつくせり♡ かき氷好きのお友達Kさん、マイレビゴーラーさんのike-changと4人での、師匠セレ...続きを読む
大垣名物 水まんじゅうはイートインに限る♡
2018.7.22(sun) 再訪 揖斐川町にある「揖斐川丘苑」で鮎を堪能した帰り道。 久しぶりに大垣駅へやって来たので 夏の大定番である水まんじゅうをいただきに「金蝶園」さんへうかがいまし...続きを読む
革新的☆ どれも美味~♪
甘いものが欲しくなりましたので、 「ピエールプレシューズ」とともに好きな「グラム」さんへ♪ ショーケース いろいろ新作もありました。 ★シブースト・オランジュ グラムさんのシブー...続きを読む
フワフワ食感の進化系アップルパイ
ル・パティシエ ヨコヤマ 谷津店は習志野市にあるケーキ屋さん。 苺のぎゅうひクレープ385円とポンムポンム390円と雲ふわわ120円を購入。計895円也。 雲ふわわは食べてみるとふわ...続きを読む
見た目も味もさすが
仙台に一泊二日で訪れる機会があったので、事前リサーチして見つけました。 ショーケースに並んでいるケーキ達、どれも素敵で悩ましいです。結果、1つに決めきれず、2つ購入することに。 コーヒー好き...続きを読む
”神殿”で民が買い求める、群馬限定のラスク
休みの日に車を走らせて、こちらの神殿を再訪。日曜ではありましたが、駐車場も余裕があり、すぐに入ることができました。 それでも店内は人が多く、無料のコーヒーサービスにも列を成していました。 ...続きを読む
どれほどの速さで生きれば、きみにまた会えるのか
柏に寄ったついでに、三日月へ。 そこそこ混んでいますが、ハイシーズンほどではありません。席で本を読んでいたりする人がいたりして、微妙な心持ちになりますが。 ラズベリーのカキ氷とパンケーキ...続きを読む
もちもちやわ肌(*¯ω¯*)
茨城行ったら、絶対買おうとBMしてたこちら! 私、豆大福、大好きなんです♥(´∀`*) 売り切れると悲しいので、お昼前にお店へ向かいました! お店に入ると 女性店員さんがレジにて注文を...続きを読む
モンブランとフィナンシェとキャラメルと。。
前回伺って感激したこちらのモンブラン。 期間限定で3月くらいには終了してしまうと知り 今シーズン中になんとかもう1度。。とお正月休みの間に伺いました。 今回は作りたてのモンブランを1人1つ...続きを読む
○モンブラン フリュイルージュ 590円 濃厚な洋栗のクリームはねっとり口どけ。 栗の味も濃くてミルキー感が口いっぱいに広がりとても美味しい! 中には水分多めのスッと溶けてしまう甘さ控えめ...続きを読む
さすがフルーツ屋さん! 食べログ評価の高かった某店のフルーツパフェでがっかりしたので(果物の甘みは薄く、パフェとしても中身はフルーツシャーベットの他はほぼバニラアイス) そんな残念感を払拭...続きを読む
イチゴ盛りだくさん!味も雰囲気も良し。一番高いパフェを頂いた
場所は札幌は羊が丘通り。滝野すずらん公園へ行く道の途中にあります。 結構山を走ります。景色もがらっと変わりこんなところがあったのかとやや驚きます。 駐車場は30台?40台?結構停められそう...続きを読む
翔んで埼玉
やっべまた副都心線寝過ごしちまっただよ。寝てる間にド埼玉に飛ばされてしまった〜。副都心B線は日中は新宿三丁目でがら空きとなるんでつい座ってしまって当駅で目覚めて…終電じゃないからいいけどさ。...続きを読む
フランス流?焼菓子(名古屋)
【入店】 GW 11:00開店より イートイン利用(事前予約) 【購入】 ・ショコラ オ ポワール 650+税 ・シャンティ フレーズ(レアチーズ) 価格不明 名古屋国際センター界隈...続きを読む
岐阜ドライブデート①
8.6は、夏休み 岐阜にドライブデートに行きました! 念願のプレリュードにチェックイン?しました この日は、ちょうど5ヶ月記念日で、22回目です 夏らしいケーキが並びます トロピック、ラ...続きを読む
出会いがある度に新しい自分が花開く
山形県天童市、山形に行くとなったら、こちらのお店には是非とも行きたいと思っていまして、5年ぶりに再訪。 朝一番の訪問でしたので、醸まんも売切れておらず、当然にゲット!初の醸まんです。 わらび...続きを読む
ケーキもパンもチョコレートも
バレンタインデー前の休日。お客で賑わっていました。 ケーキを購入。 モガドール。木いちごとチョコレート。とても濃厚な味わい。チョコレートのどっしりとした味の奥に木いちごの甘酸っぱい風味。どっ...続きを読む
パッと光って咲いた@覚王山 吉芋 名古屋駅店さん
(2018.12/再訪) 覚王山 吉芋 名古屋駅店さん 名古屋市中村区名駅 名鉄百貨店内 ※ タイトル変わらず ※ 写真追加UP なぜかこのレビューは映画ネタと絡むんです(苦笑) ...続きを読む
ベルギーの良いところが詰まった生菓子たち
【購入】 ・タルトプリュノー ・ビスキュイ オ フリュイ ・ミゼラブル ・ヴェリーヌ ピスターシュ ・タルト フリュイ セゾン 【入店】 日曜日 午後 この店調べてみると、フランスではな...続きを読む
クセになる美味しさ♡
2018.11.30(fri) 再訪 先日うかがったばかりですが 再び「覚王山 吉芋 本店」さんへ立ち寄ってしまいました。 美味しいお店は、何度リピートしても飽きないんですよね♪ 毎回車で...続きを読む
15:00時頃訪問 GWだったということもあり、並んでおりました! 3組待ちで10分ほど待ち、入店。 店員さんも感じがいいです。 店内オシャレですが、ガラス窓に向かうカウンター席は並んで...続きを読む
口コミ通りの美味しいお店
どれを食べても品良く美味しいものばかりです。 いつもお客様でいっぱいのようだと口コミでチェックしていたのですが、私達が伺ったのは土曜のお昼前なのに他にお客様はいませんでした。 会計を済ま...続きを読む
fikaでイートイン
平日13時半ごろ、イートインの席は3組しか入れないので最後のひと席に待ちなしで入れてラッキーでした。 以前訪問した時にイートインの席は狭いのかなぁという印象でしたが席に入ってみると広くて落ち...続きを読む
リキュールをかけて頂きます!「大人のアイス」! スィーツ百名店2018、おめでとうございます!
リキュールをかけて頂きます。美味しい大人のアイスクリームです! 前から、BMしていた人気のお店、 なんと 「スィーツ百名店2018」に、選ばれているではありませんか! 早速、行ってみま...続きを読む
「梵くら」へ行ってきました。
最近は冬でも並んでいるため少し足が遠のいていましたが、観測史上最強クラスの寒波が来る週末に狙って再訪。案の定先客は5名ほどでしたが、あれよあれよと言う間に満席。皆さん考えることは同じようです...続きを読む
都内有名店にひけをとらない美味しさ。
フランス人のエベルレ・ベルナールシェフが奥様の故郷である浜松に出店したアボンドンスさん。 浜松城へ行った帰りに寄りました。 駐車場はお店裏にもあるため、こちらの方が帰りは出やすいかもしれま...続きを読む
パフェ フレーズ♡パブロフ 元町本店
横浜元町のパウンドケーキ専門店パブロフさんで白苺のパフェ♡ パフェフレーズ 2000円(税込) 2月22日~3月14日までの期間限定販売で1日限定5食! 希少な白いちご、茨城県産淡雪(...続きを読む
伝説のりんごの島☆
代官山「イループルー・シュル・ラ・セーヌ」や、 パリ「ジャンミエ」などで修業されたパティシエのお店。 イートインスペースがないので、 なかなか機会がなかったのですが、 やっと伺ってみました...続きを読む
ずっと行きたいリストに入っていた「エチエンヌ」さんをやっと訪問。以前、藤本シェフがグランドハイアット時代に幾度か行っていたので久々の邂逅です。 いただいたのはスペシャリテの「リヴェルテ・ソ...続きを読む
8年ぶり?!東北新幹線開通前が初訪問の青森のウィーン
青森まで新幹線が延伸する前に初めて訪問。 その時はまだお値段も青森価格ですごくお得な気分でしたが、あれから8年近く経ち、お値段もアップしていました。 ザッハトルテとセットになったドリンクセ...続きを読む
平日なのに大行列♪不動の人気!
学生時代の友人と、定番コースのリリエンベルグさんへ 彼女が大好きなお店です♪ お店に近づくと… えっと… 今日って平日ですよね?って思えるぐらい混んでました。 どういうこと? ってか、土日...続きを読む
オークウッドのX'mas2018 パイが美味しいクリスマススペシャルランチ
可愛いらしい空間で上質なスイーツとカフェランチをリーズナブルにいただける。 今年はオークウッドさんのクリスマスメニューをいただくことが出来ました。 前菜のサーモンとホウレン草のミルフィーユ...続きを読む
贅沢な空間で贅沢なお菓子を頂く喜びをぜひ!
平日9:50頃訪問。 開店10分前でした。 平日なのにも関わらず、20人位は並んでました。 ほとんどが年配の方々で仕事サボって来たのは私達くらい(笑)。 建築畑出身なわたし、とらやの思...続きを読む
ほぼ飲みもの
何年もずっと食べてみたいと思っていた芳光さんに。 芳光さんと言えば「わらび餅」、万全を期して何日か前に電話で予約をし、当日訪問しました。 いやはや。これはもはや飲みものですよ、飲みもの。 び...続きを読む
栗三昧の幸せ
こちらは岐阜県は中津川で圧倒的な人気を誇る和菓子店です。 創業を元禄年間(1688~1704)まで遡り、 創業当時はお酢のお店だったそうで 「すや」と言う呼称が今の店名となっております。 1...続きを読む
『三色餅』
こちら方面に来た時には必ず行こうとロックオンしていたお店♪ 近くのパーキングに車を停めてダッシュしました。 3時頃でしたが、予想通りの満席。さらに3組ほど待っています。 タイミングがよかっ...続きを読む
せがれ1号の誕生日
せがれ1号の誕生日ケーキを買ってきてと嫁に頼まれ、 食べログ百名店のこちらのお店へ。 だいぶ前に一度買った事があり、その時は15分〜20分くらい並んだかなぁ。 あまり並んでたらやめようと...続きを読む
スイーツ店の次にもやっぱりスイーツ店でしょ!
北海道旅行2日目、富良野エリアのスイーツ巡りをする事にしました。カンパーナ六花亭さんの次は、②菓子工房フラノデリス、お昼を③雪と花のラーメン、午後から④ふらのジャム園、夜に昨日購入した⑤エゾ...続きを読む
酸味や素材を活かしながら、軽やかな甘さの仕上がり『Acacier』
2018年8月に伺いました。 浦和で昼食後、アカシエさんを覘いてみます。前回訪問時、かなりの行列でした。この日も猛暑で並ぶのはしんどいなぁ~と様子見をしてみると、アカシエさんのお店に行列...続きを読む
大正浪漫な雰囲気が心地よい『甘味処 彦いち』
仙台市民の人気憩いの場! 甘味をいただける趣のある木造の古民家カフェです✨ 杜の都仙台でスイーツタイム✨ 仙台三越デパートでショッピングの後 定禅寺通りから広瀬通りへ向かうアーケード街の 一...続きを読む
栗菓子の老舗の名店が手がけるこだわりのモンブラン!
人口1万人くらいの小さな町でありながら、多くの人が訪れる人気の観光地、長野県の小布施町。 葛飾北斎晩年の作品で知られ、風情溢れる歴史的な街並みが魅力的。 また、古くから栗の名産地として知ら...続きを読む
やっぱり美味しい川上屋
今年も栗きんときのシーズンがやってきた。 目指すは中津川。 そして、目指すお店はこちら、川上屋。 栗きんとんでは、やはりここを外せない。 今回初めて、川上屋の本店を訪れた。 本店は、中津...続きを読む
絶品!独特な食感のゆもち!
食べログのスイーツ百名店にも選ばれているこちらのお店。 箱根湯本に行ったからには行かないわけにいかない! 名物の「ゆもち」と鈴の形が珍しい「八里」を食べました。 ゆもちは、想像以上の衝撃...続きを読む
天然水のかき氷栗あんソース
今回は小布施堂本店さんに、天然水のかき氷をいただきにまいりました(*^_^*) 《実食》 ●天然水のかき氷栗あんソース860円税込 やはり小布施なので、栗かなとこちらを選択しました。 ...続きを読む
アーティスティックなビジュアルに光る個性
シイヤで札幌スイーツのレベルの高さ を知りました。 こちらも東日本百名店の1店。 中島公園にあります。 平日夕方の訪問。 お客さんは私だけ。 ただし、以下の4品が売り切れでした。 ◎エク...続きを読む
栗きんとん
---2015年10月の口コミ--- 初回訪問は2015年。岐阜の中津川で"栗きんとん"を3軒ハシゴして食べ比べました。それぞれの店毎に個性があり、奥深さを味わいました。...続きを読む
桔梗屋本社工場見学 - 蒼い海BLOG
↑観光スポットのひとつとして大人気。(EOS_5DMark4+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ) せっかく山梨県まで来たのだからと桔梗屋本社工場で工場見学をしてきました。 この工場、...続きを読む
暑い夏限定『コールドクレープ』
金曜日三時ごろ訪問。 五月の初訪問でクレープの美味しさに感動して再訪。 前回は天候が悪く雨だったのでお客さんが少なく、並ばずに済んだものの 今回は晴天だったので覚悟して訪問。 あれ? 並ん...続きを読む
罪悪感のソフトクリーム
【千葉県館山市】 大通りの脇にあるなんだか古臭い建物。 食べログを見ていなければ入りたいとは思わない外見ですが…食べログで予習してきたので入店です。 駐車場はお店の横にそれなりの台数分があり...続きを読む
もくもくと。
鎌倉での代名詞ともいえるこちら。 いまや休日ともなると1時間、2時間待ちだとか。 この日は季節外れの大雪。 休日の開店15分ほど前、さすがにこの雪のおかげで行列はなし。 ありがたいことに、...続きを読む
小布施の栗パティスリー
小布施の中心地から少し歩いた所にあるパティスリーです。2006年にオープンされたそうですが、現在、タベログの長野スイーツ部門1位。しかも当店のシェフの経歴がものすごくて、フランスのミシェルブ...続きを読む
きんとんサンデー
恵那市の恵那川上屋さんにお伺いしました。 11月の平日午後2時すぎで、喫茶はレジにて2組待ちほど。席自体は空いており落ち着いていました。 このときはいつもの栗一筋の味比べと、きんとんサンデー...続きを読む
この水羊羹はヤヴァイ
【総評】 丸の内駅(愛知)から徒歩4分ほど。名古屋のデパート各店にも出店している老舗の和菓子屋です。 美濃忠の名物は何と言っても羊羹。5月下旬~9月上旬のこの時期は水羊羹になります。 日持ち...続きを読む
遂にモンブランを食す!
今期のモンブラン狩りは思うように進んでいませんが、 このままではモンブランが終わってしまう!ってことで、重い腰を上げてナッシュカッツェへ。 ウィーン菓子のナッシュカッツェ。 ザッハトルテが...続きを読む
力強いお店 4・5
平日のお昼に伺いました、2回分纏めて。 オーボンヴュータン系譜枠ではあるが、貴重な系譜枠関係なく高評価しているお店。 ここはどうもレビューを溜める→纏めて投稿になりがちだが、レビュー放棄し...続きを読む
飲めそうなほど柔らかい!衝撃的な食感のスポンジ!
<ざっくり三行概要> ・愛知県の有名パティスリーの支店。カフェスペース有り。 ・生クリームは注文を受けてから泡立て、アイスは自家製というこだわりよう。 ・スポンジは飲めそうなほど柔らかく、喉...続きを読む
輝くきな粉!!とろけるわらび!!!
名古屋市中村区にある和菓子店「ツバメヤ 大名古屋ビルヂング店」。 こちらの「ツバメヤ 大名古屋ビルヂング店」は、現時点で、食べログ点数3.59ながら、食べログ「愛知県」ランキング第278位...続きを読む
大食らいの食ライフ: 超お勧めの岩シューをご賞味あれ
ル・パティシエヨコヤマ 大久保店 谷津店も含めて3度目くらいの訪問です。 いつ行っても開店直後に行っても混雑している人気店。土曜の11時頃に到着したこの日も大混雑でした。 お目当ては岩シュー...続きを読む
栗きんとん、栗しるこ
初回訪問は2015年。3年振りに"栗きんとん"の食べ比べで立ち寄りました。2018年の比較対象も"すや/七福/川上屋"の3軒です。 栗きんとんの食べ...続きを読む
愛知屈指のパティスリー宝石の様なケーキ屋さんの貫禄ある本店( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
愛知屈指のパティスリー宝石の様なケーキ屋さんの貫禄ある本店( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ 再再訪になります。(^-^)/ 初めて、お邪魔したのは、2000年のOPEN間もなくに...続きを読む
最高のチョコレートと共に味わう上質なコーヒーブレイク
名古屋駅前のミッドランドスクエアB1Fにあるチョコレートの専門店。その店内の中2Fがカフェになっていて、コーヒーを飲みながら自慢の高級チョコレートを味わうことができるようになっています。 階...続きを読む
覚王山の人気店
いちごタルト チョコレートのケーキ を買いました。 バレンタインの日に購入です。 2月14日にはたくさんの人が訪れていました。 いちごタルトは土台の上にいちごの柱そしてクリームが載ってい...続きを読む
寿司と寿司の間に食べたムラタのシュークリームが超絶旨かった。
宮城県多賀城市に来ています。 9月の遠征は宮城の寿司処、塩竃、石巻の寿司屋巡りです。塩竃ではひがしものの季節到来ですね。楽しみな遠征では何軒の寿司屋に行けるでしょうか。 さて、そんな遠征...続きを読む
ユニークでハイレベルなパティスリー
古びたマンション。 怪しげな呼び出しボタンを押さないと エントランスドアが開きません。 エレベーターで5階まで。 503号室が販売店舗で 502が厨房のようです。 ここまではパティスリー...続きを読む
趣味の為に生きて行く。 : 鎌倉 「ジェラテリア・イル・ブリガンテ」
鎌倉の小町通り(脇道)にあるジェラート屋さん。 雨の日はお休み、平日も仕込みの状況次第でお休みのことがあり、なかなかタイミング合わず。 ようやく購入できました! イタリア人シェフの作る、食...続きを読む
2018年、シメの田舎しるこ
八幡宮にお礼まいりしたあと、だらだらと由比ガ浜まで歩き、そのあと甘味処へ。 毎度のことですが、ここの田舎しるこはやめられない。 粒の大きい小豆がまさにてんこ盛り。小豆が少ないなんてことは決し...続きを読む
失敗しない上質喫茶室ならここ!
スマセン。タイトルは湘南の宇宙さまのパクリです。 鎌倉の歐林堂。勿論昔から存在は知っていたが、湘南に住んでいた頃に訪ねることなく20年以上宿題になっていた、洋菓子と喫茶の名店である。 外...続きを読む
百名店のチョコレート屋さん。
川崎店はオープン当初に行った事があるけど、横浜本店はお初。 ネットで売り切れていた話題のルビーチョコレートを買おうと来店。 案の定普通に買えた。 小ぶりだけど756円と、まぁまぁな値段。 ...続きを読む
全部美味しい!クラシカルなケーキのお店
バスク地方のレシピに忠実なガトーバスクを食べてみたいと思い、訪問。 平日昼前に伺いました。 人気店なので売り切れていないか不安でしたが、さすがにまだショーケースの中にはたくさん残っていまし...続きを読む
温めても・凍らせても
JRで新千歳空港から滝川方面に向かう途中,札幌駅で少々時間ができました. 何か旨いものはないかと『食べログ』で検索し,見つけたのがこちらの店です.おじゃましたのは,平日の14時20分頃です...続きを読む
「うかい亭」の格を感じる、ここだけの上質な味わい!
休日午後にテイクアウトで利用。 たまプラーザ駅近く、かの有名な料亭「うかい亭」が展開する「菓子工房」の第1号店。 店内はひっきりなしにお客さんが訪れる人気ぶり。 車も多い立地ですが、路上...続きを読む
有名すぎる和菓子とわらび餅^_^柳ヶ瀬つばめ屋さん
とにかく肉を食べるのが大好きな私は、 今日は「つばめや 柳ヶ瀬本店」にお邪魔しました。 名店と言われるお店は、しっかりお休みを取られるイメージで 今まで三回フラットお邪魔したところ全てお休...続きを読む
さくらんぼパフェ!!そのサイズは圧巻!!!
名古屋市西区にあるパフェの大人気店「カフェ ド リオン」。 こちらの「カフェ ド リオン」は、現時点で、食べログ点数3.58ながら、食べログ「愛知県」ランキング第402位にランクインする。...続きを読む